お肉を食べまくり!ではどうして太らずにいられるのか...? 日記12




TOP>日記12 お肉を食べまくり!ではどうして太らずにいられるのか...?





日記12




お肉を食べまくり!ではどうして太らずにいられるのか...?





管理人は実は今お肉をよく食べています。体型はどうなったのか...?というと以前と変わってなくと言うより強化されたという印象です。


強化というのは、ダイエットだけでなく筋肉もついたという事です。



お肉を食べると太るじゃないか?!という方が多いとは思いますが、管理人のようにすれば、太る事はありません。



その答えは、部位種類を選んで食べるという事です。


部位や種類を選ぶって?とはどういう事かというと、まずは種類、牛肉、豚肉、鶏肉のどれかでまた部位というのは、
牛肉の場合
リブロース、肩ロース、シャトーブリアン、ヒレ、モモ、レバー、ハラミ、ホルモン、タン...etc
豚肉の場合
ロース、ヒレ、バラ、モモ、トントロ...etc
鶏肉の場合 
モモ、むね、ささみ、レバー、砂肝、軟骨、手羽先...etc

と書いている間に色々調べたのですが、私が知っているより多くのお肉の部位が出てきて本当にびっくり(笑)しました。

特に牛肉は本当に多い部位が多く焼き肉屋に行ったりすると必ず聞くようなキーワードが立ち並んでいます。本当にすみからすみまで食べる事ができるんだな~といった印象を受けたのと驚きの気持ちで一杯です。

では、管理人がよく食べるのはどの種類のどこの部位かといいますと、それはずばり...!!!


鶏肉のむね肉、ささみです。


本当にお肉なの...?と思える程のカロリーの低さです。また他の部位より脂身が少ないのが特徴です!。

まさにダイエットに最適なお肉といえます。

少しもの足りないのは脂身が少なくお肉本来の楽しみ方にもの足りない事です。

しかしそれらは、調理法でなんとかなるかとは思います。それらを楽しみたい場合、ムネ肉のほうが楽しめるかとは思います。

焼肉を常食としてらっしゃる方には、物足りなく感じる時もあるかもしれません。しかしその分多くのたんぱく質があり、筋肉を作るのに適していると言えます。


私も毎日のように食べていますが、他の部位を好んで食べていた時より遥かに太る度が全然違い、贅肉にはなっている気がしません。


 私も改めてお肉の部位等を調べてみて思ったのですが、本当に多くびっくりしています。またこの中でダイエットに向いている種類や部位があると思うので、研究を続けたいと思います。








 

そのお味は...?




感想はと言いますとむね肉はぱさぱさしていてたんぱく質が多そうというのが直感的にわかる料理という事です。


味はいつもと同じ自分が作った料理という感じで塩とこしょうが効いた料理だという事でこの味が好きです。ただグルメな人には味気ない料理だとは思いますが私にはぴったりの味だと思います。


管理人は基本的に醤油が好きで、醤油をかけて食べます。もやしは2袋程使うのが基本となっています。そうする事で満腹度を高めており、これも重要な要素となっています。

あと最近醤油にもこだわりはじめていて醤油をかえたらまた更においしくなり、食欲が増し料理を食べるのが楽しみになっております。




もしよければ真似してつくってみてください!。






 

今回の検索keywordは...?




今回の検索でのkeywordは
・ ダイエット ささみ
・ ダイエット むね肉

固有名詞ですと
・低カロリー糖質0(ゼロ)うどん風平麺タイプ11kcal

となります。
当サイトの検索や
amazon等で試しに探してみましょう!。


鶏ササミのジャーキー 100g チャック付 珍味 国産鶏 チキン

新品価格
¥750から
(2022/10/30 13:07時点)










コメント

非公開コメント