21 寒い冬は痩せるのか...?寒さと消費カロリーの関係とは...? 







寒い冬は痩せるのか...?寒さと消費カロリーの関係とは...?




2020年最終とも言うべき大晦日に大雪が降りました。

とんでもない寒さで、凍りつくような日でした。

こんな時に思ったのは、この寒さと消費カロリーの関係です。

私はどちらかというと、夏の暑さにちなんだ熱さよりの手法(夏にトレーニング、熱いお風呂に入るetc...)でどちらかというと痩せたタイプですので、どちらかというと、こういう冬の寒い方で痩せる=寒さで痩せる方法は無頓着だったので、寒さとダイエットについて調べてみました。


冬は寒いので、基礎代謝が上がる

冬はこの寒さに耐える為に体温を上げようとします。これを基礎代謝といいます。これにエネルギーを使う為kcalの消費も上がります。

基礎代謝というのは、生命を維持するための活動の

基礎代謝を上がるので痩せるというのが、冬のダイエットの理論のようです。


その前に基礎代謝とはですが、BMRとも言われており、生命を維持する為に必要な最低限必要なエネルギーの事をいいます。

生命を維持する為に必要最低限というのは、血液を体全体に送る、呼吸をする等の人体が生きる為に自動的に行われる動作の事をさします。

成人女性で約1200kcal 成人男性で約1500kcalと言われております。





男子15歳168cm60kg1613.2kcal
女子15歳157cm52kg1349.8kcal
男子18歳173.4cm65.8kg1699.8kcal
女子18歳160.7cm54.1kg1367.7kcal
男子30~39歳171.5cm69.2kg1668.1kcal
女子30~39歳158.1cm53.6kg1303.1kcal






ベストセラー1位 ハーブ健康本舗 シボヘール 120粒入り




ハーブ健康本舗 シボヘール 120粒入り[機能性表示食品] 葛の花由来イソフラボン配合 サプリメント (1. シボヘール1袋)

新品価格
¥3,360から
(2021/3/14 13:05時点)




ダイエットサプリ部門で1位の商品がこれで特徴として体重(BMI)・お腹周りの脂肪(内臓脂肪・皮下脂肪)を減らすのが特徴です。

この製品の最大の特徴は葛の花由来イソフラボンという植物の成分が含まれているという点です。

葛の花由来イソフラボンは機能性関与成分と呼ばれており、体重やお腹周りの脂肪を減らすのを助ける効果があるのでそれらを気にする方に最適な1品となっております。(2021/03/16時点の情報です。)










検索wordは...?




amazonでこの商品を探すには【基礎代謝 上げる】で探す事が可能です。

コメント

非公開コメント