ダイエットをする人にとって気になるのは食事のようです。検索結果でもダイエットでスペースを打つと第一候補にダイエット レシピと表示されるくらいです。
私はダイエットをし始めた時運動が一番と思い、運動をした後に食べまくっていました(笑)。実はこの事に気づいて劇的に痩せる事が可能となったのです。
という事で食事はダイエットにおいて一番とも言える程重要な要素です。
このサイトでは実際に今の体になるまでの過程でよく食べていた食事を紹介していきます。実践すれば、必ず効果が出ます!。管理人が実証済みです。
第1回目のレシピはこれです。
2018年10月3日の朝食
調理時間は約5分。タイトル通り、ほとんど買ってきたものを並べただけですが、大変お腹がふくれます。
ご飯に納豆、豆腐、生卵、お味噌汁、生野菜となって
おります。
ダイエットをし始めた時にやまかんで考えて、作成した献立です。ただなんとなくの感で考えたメニューですが、とにかくいっぱい食べても痩せるメニューという事は私が検証してみた上でですが、言えます。
素人なりに考えたメニューなのですが、たんぱく質とビタミンを摂取をとという気持ちから考えた献立です。
大豆からのたんぱく質の摂取を心がけています。お肉からのたんぱく質の摂取はカロリーが高いですし、贅肉になりやすいので、できるだけ省いています。しかし贅肉にならないお肉を発見しましたので、後日そのmenuは書かせて頂きます。
生野菜は色々な種類をミックスしたものを選んでおります。色々な野菜があると色々な栄養素を取得できると考え、このようなカット野菜を選択しました。
この献立はたんぱく質は多く摂取しますが、脂質を多く摂取しない事を意識しています。下腹の贅肉が燃焼してなくなっていった私の中で大変重要なMENUの1つです。
Kcalは500以内に収めてあります。余分な脂分がほとんどなく、量も多いので満腹感に満たされます。
これだけの量のお肉を食べると物凄いカロリーになりますが、このmenuは全然カロリーがありません。
私の検証ですが、どんどん下腹の贅肉がなくなっていきました。ですので、大変おすすめのmenuとなっております。

2018年10月4日の夕食の画像です。今から2年程前の夕食の画像ですが、こうやって画像を残しておくと、自分の進化の過程が分かりとても勉強になります。これは上記の写真の1日後に撮られた画像の1枚でほぼ毎日このような食事を繰り返してきた事がデータとしてよみがえります。
※このページは2020年11月2日に作成された記事です。ダイエットサイトでは似たような記事や転用が多い為記載させて頂いております。
コメント